老人ホームに毎月かかる費用

高齢化社会が進む現代の日本においては、高齢者の生活スタイルも年々変化しています。

最近では高齢者専用の介護付き賃貸住宅や老人ホームなどへ入居し、健康上心配なく過ごせるように配慮された生活を選ぶ人も増えてきています。

人気の老人ホームなどは入居希望者が多く、数年待ちという状況のところも珍しくありません。

ただ、このようなところへ入居する場合、気になるのが毎月必要になってくる費用についてです。

老人ホームへ入居する場合、まずは入居金として数十万円かtら数百万円を支払うことになります。

ホテル並みの施設やサービスを誇るところだと、何千万円という入居金が必要になるところもあります。

こういった初期費用の他に、毎月の維持費なども支払う必要があります。

毎月欠かさず支払うことが必要になるので、自分の預貯金などの資産と相談して、無理なく支払えるところを選ぶようにしましょう。

まず必要になるのが、様々な介護を受ける場合に支払う介護費用です。

ケアマネージャーなどによって介護認定があれば、サービスごとに一定の自己負担額でサービスを受けることができます。

施設の種類や介護度などによって、受けられるサービスや費用は異なります。

それぞれ幅がありますが、平均的には数千円から3万円ほどが毎月かかります。

そして、マンションなどでも支払うように管理費も必要です。

これは施設の管理のために必要となる費用で、毎月4万円から20万ほどかかるところが多いです。

1世帯あたりで支払うことになりますが、夫婦で入居している場合は2人目に対して加算するケースもあります。

さらに、食事つきのところであれば食費も必要になります。

1日何食頼むかにもよりますが、だいたい3万円から6万円ほどが平均です。

また、水道代や光熱費も一般の家庭と同じように支払う必要があり、こちらも使用量に応じて支払うところもあれば、毎月一定額を支払うところもあります。

費用にすると5千円から2万円で、施設によっては管理費にもともと含まれているケースもあります。

この他、施設で自分に必要なものを購入したり、出かける際の交通費など毎月使用する生活費も準備しておきましょう。

だいたいの老人ホームでこういった費用が必要になり、平均的に見ると10万円から15万円ほど毎月支払うことになります。

入居者の介護度に応じて費用が変わることも多く、介護度の軽い人ほど費用も高くなります。

また、入浴や食事介助など、依頼するサービスが多くなればその分費用も追加で発生することになるので注意しておきましょう。老人ホーム 大磯 料金

最終更新日 2025年4月29日